昨日のお富士

日曜日の畑

大根がいい感じに育っています。
そろそろさつまいもを掘らないとね。

ムッチリ ブンブン 22kg
今ヒート真っ最中です。青春ね、ブンブン。
こちらは猫のナイショ話。

左猫 薄木
おい、農場主また泥酔してるぞ
右猫 ギー
酒は呑んでも呑まれるなって教えてやらないとな
農場主
はい〜? 何か言ったぁ?
何気ない日常に感謝
アキコ

日曜日の畑

大根がいい感じに育っています。
そろそろさつまいもを掘らないとね。

ムッチリ ブンブン 22kg

今ヒート真っ最中です。青春ね、ブンブン。
こちらは猫のナイショ話。

左猫 薄木


右猫 ギー


農場主


何気ない日常に感謝

アキコ
とっても悲しいお知らせです。
Harmonia Familyの一人、毛の長い猫の長井が突然天に帰ってしまいました。
先週の金曜日のことでした。
その日、朝ご飯を食べに来なかった長井。最近は単独行動が多くなってきていたので心配もせず、私は仕事に行くために車を出しました。
田貫湖へ通じる道に出ようとした瞬間、道の向かいに倒れている生き物が目に入りました。
グレーと茶の、毛の長い生き物。。。
慌てて車を停めて道を渡りしゃがみこんで覗くと。
長井でした。
飛ばす車が多い道なので、撥ねられたようでした。
既に魂はその肉体を離れていて、四肢は硬直が始まっていましたが、胴体はまだ柔らかく、少し温もりが残っていました。
まだ身体が温かいうちに家に連れて帰ろうと、抱っこして車に戻り家に帰りました。
農場主が、長井お気に入りの段ボールに寝かせてくれました。
火葬まで日があるので、保冷剤をたくさん入れて冷やします。
他の猫たちは、長井がいることに気づかないのか、気にもとめません。
でもキーだけは、何度も段ボールのところにやってきては覗き込みます。

「おい、長井、どうしたんだよ」「なんで寝てるんだよ」

「起きないよ」「死んじゃったのか」
長井に寄り添うキー。心優しい子です。
昨日、ラブのときもお世話になった、富士市のへきうんペット霊苑さんで火葬してきました。
方丈さまがお経を上げてくださって、それが本当に心に沁みました。

小さなお骨の入った桐の箱を、ブンブンが鼻で押してました。押すな!!
長井ちゃん、1年3ヶ月という短い一生だったけど、あなたが私たちにくれたたくさんの想い出をありがとう。
一緒に住むことになった子猫たちのなかで唯一の女の子だった長井ちゃん。毛が長くて、後ろから見るとまるでモンペをはいているようで、大きな尻尾は五平餅みたいでした。
私たちがブンブンのお散歩をしているときに、一緒にお散歩しましたね。2回も。あなたの歩くスピードがゆっくりなのと、すぐ寄り道するので、普通10分足らずで歩ける距離が、20分以上かかりましたっけ。
スキを見ては2階に上がって会長のご飯を盗み食いしてましたね。
気まぐれな小悪魔だった長井ちゃん。ありがとう。大好きだよ。これからもハートの中でいつも一緒だよ。

アキコ
Harmonia Familyの一人、毛の長い猫の長井が突然天に帰ってしまいました。
先週の金曜日のことでした。
その日、朝ご飯を食べに来なかった長井。最近は単独行動が多くなってきていたので心配もせず、私は仕事に行くために車を出しました。
田貫湖へ通じる道に出ようとした瞬間、道の向かいに倒れている生き物が目に入りました。
グレーと茶の、毛の長い生き物。。。
慌てて車を停めて道を渡りしゃがみこんで覗くと。
長井でした。
飛ばす車が多い道なので、撥ねられたようでした。
既に魂はその肉体を離れていて、四肢は硬直が始まっていましたが、胴体はまだ柔らかく、少し温もりが残っていました。
まだ身体が温かいうちに家に連れて帰ろうと、抱っこして車に戻り家に帰りました。
農場主が、長井お気に入りの段ボールに寝かせてくれました。
火葬まで日があるので、保冷剤をたくさん入れて冷やします。
他の猫たちは、長井がいることに気づかないのか、気にもとめません。
でもキーだけは、何度も段ボールのところにやってきては覗き込みます。

「おい、長井、どうしたんだよ」「なんで寝てるんだよ」

「起きないよ」「死んじゃったのか」
長井に寄り添うキー。心優しい子です。
昨日、ラブのときもお世話になった、富士市のへきうんペット霊苑さんで火葬してきました。
方丈さまがお経を上げてくださって、それが本当に心に沁みました。

小さなお骨の入った桐の箱を、ブンブンが鼻で押してました。押すな!!
長井ちゃん、1年3ヶ月という短い一生だったけど、あなたが私たちにくれたたくさんの想い出をありがとう。
一緒に住むことになった子猫たちのなかで唯一の女の子だった長井ちゃん。毛が長くて、後ろから見るとまるでモンペをはいているようで、大きな尻尾は五平餅みたいでした。
私たちがブンブンのお散歩をしているときに、一緒にお散歩しましたね。2回も。あなたの歩くスピードがゆっくりなのと、すぐ寄り道するので、普通10分足らずで歩ける距離が、20分以上かかりましたっけ。
スキを見ては2階に上がって会長のご飯を盗み食いしてましたね。
気まぐれな小悪魔だった長井ちゃん。ありがとう。大好きだよ。これからもハートの中でいつも一緒だよ。

アキコ

今日はあたしのお遊びを紹介するわね。
お殿様ごっこよ。

あたしはこう言ってるの。


そうするとね、キーがね、


って言うの。でも恐れ多くってなかなか顔をあげないのよ。
ふふん、楽しいでしょ。
あたしがこうやってお殿様役を満喫しているっていうのに、アキコったら見当違いなこと言うのよ。
「ブンブン、キーが食べ残すの待ってるのね〜


ち、違うわよ!食べ残しなんて待ってないわよ!
お、お殿様ごっこなんだから!
ほ、ほんとよ!
ブンブン

種男のお知らせです。
①11月に浜松に行きます。

浜松市母親大会というイベントで、たねについてお話をします。
日時:11/24(土) 13:30〜
会場:浜松労政会館
費用:500円
お問い合わせ:浜松市母親連絡会 伊熊 眞理子さん 053-454-2287
②12月に沼津に行きます。

今回が初開催となる静岡オーガニックフェスティバルというイベントで、シードバンクとして種の交換会をやります。

日時:12/1(土)9:00〜16:00
場所:愛鷹運動公園 自由広場
費用:無料
お問い合わせ:静岡オーガニックフェスティバル実行委員会事務局 080-5251-6501 山本さん
HPはこちら
お近くの方はぜひ覗いてみてくださいませ〜。

農場主、お土産買ってきてね


あたしはウナギパイがいいわ
何言ってるのよ、干物よ干物
じゃあそれぞれ一つずつってことで。分けっこするのよ。
最後。
無肥料でお野菜を育てる農家、岡本よりたかさんの新刊が出ました。

この巻末に、シードバンクが紹介されています。

色々なところで色々な方々と繋がり始めていますね。これからの時代、たねを守るということは本当に大切なことになってきます。というか、もともと大切だったわけですけど、人々がその大切さに心底気づく必要が出て来ている、ということですね。
シードバンクの活動は、Facebookでご確認いただけますよ〜。こちら
アキコ
①11月に浜松に行きます。

浜松市母親大会というイベントで、たねについてお話をします。
日時:11/24(土) 13:30〜
会場:浜松労政会館
費用:500円
お問い合わせ:浜松市母親連絡会 伊熊 眞理子さん 053-454-2287
②12月に沼津に行きます。

今回が初開催となる静岡オーガニックフェスティバルというイベントで、シードバンクとして種の交換会をやります。

日時:12/1(土)9:00〜16:00
場所:愛鷹運動公園 自由広場
費用:無料
お問い合わせ:静岡オーガニックフェスティバル実行委員会事務局 080-5251-6501 山本さん
HPはこちら
お近くの方はぜひ覗いてみてくださいませ〜。









じゃあそれぞれ一つずつってことで。分けっこするのよ。
最後。
無肥料でお野菜を育てる農家、岡本よりたかさんの新刊が出ました。

この巻末に、シードバンクが紹介されています。

色々なところで色々な方々と繋がり始めていますね。これからの時代、たねを守るということは本当に大切なことになってきます。というか、もともと大切だったわけですけど、人々がその大切さに心底気づく必要が出て来ている、ということですね。
シードバンクの活動は、Facebookでご確認いただけますよ〜。こちら
アキコ
昨日の「これは誰?」クイズ、正解発表でーす。
どーん。

わかりましたか〜?
キーズ(キーとコキー)はちょっと面長な感じ。よりビビリっぽい表情をするのがコキーです。
コギーはキーズの顔を上下にはさんでちょっと縮めた感じ。
ギーは、声を聞くと一発でわかります。ニャーと鳴けずに、ナーナーと鼻にかかった声で鳴きます。
おまけの癒しの一枚。

仲良し兄妹。薄木と長井。
猫って、いるだけで何でこんなに癒しになるんでしょうね。
アキコ
どーん。

わかりましたか〜?
キーズ(キーとコキー)はちょっと面長な感じ。よりビビリっぽい表情をするのがコキーです。
コギーはキーズの顔を上下にはさんでちょっと縮めた感じ。
ギーは、声を聞くと一発でわかります。ニャーと鳴けずに、ナーナーと鼻にかかった声で鳴きます。
おまけの癒しの一枚。

仲良し兄妹。薄木と長井。
猫って、いるだけで何でこんなに癒しになるんでしょうね。
アキコ
畑はすっかり秋冬モード。

たねまきが一段落したので、今はせっせと間引きをしています。
大根だけでも6種類。 Harmoniaの自家採種のたね、お仲間の自家採種のたね、無施肥で育てられた買ったたね。
全種類が在来種、固定種なので、交配のF1みたいにピシーッと生育が揃うことはなく、みんなそれぞれのスピードで育っていくのです。
この、思い思いの生育が、大量に作る農家さんからすると「バラつきがあって困る」となるわけですね。立場が変われば見方も意見も変わります。
それにしてもね、大根の間引きをしていて思うのは、うちの子たち(何年もHarmoniaで種採りしているとこういう呼び方に
)の生育の差といったらすごいなぁ、と。
なんというか、明らかに「私いきまーす」と言ってる子がいるんですよ。そうするとね、その周囲の子たちは「じゃあ私たちサポートします」みたいに遠慮して小さいままだったりします。なので、間引きがしやすいです。
まぁ中には、「いや、私もいきます」といってほぼ同じ大きさのものがぴったりくっついて競い合っていたりすることもあるんですけどね。
これが、分けてもらった自家採種の種だと、みんなが様子を見ながら同じように成長しているような感じ。
F1のピシーッと同じ成長とは違ってね、「どうかなぁ」「どうですかねぇ」みたいに控えめ。
違いがとても面白いです。Harmonia畑初年度だからですね。これが何年かすると変わってくるんだと思います。

ここは私の「サラダライン」
ルッコラと水菜とコリアンダーの種をまぜてまいたの。
大根の間引きをしながら、休憩のときにここからちょいと葉っぱをちぎってお口へポイ。
大変美味でございます

最後は「これは誰?」クイズ。

さぁ!黄色ばっかよ。至福

誰が誰だかわかりますか〜?
アキコ

たねまきが一段落したので、今はせっせと間引きをしています。
大根だけでも6種類。 Harmoniaの自家採種のたね、お仲間の自家採種のたね、無施肥で育てられた買ったたね。
全種類が在来種、固定種なので、交配のF1みたいにピシーッと生育が揃うことはなく、みんなそれぞれのスピードで育っていくのです。
この、思い思いの生育が、大量に作る農家さんからすると「バラつきがあって困る」となるわけですね。立場が変われば見方も意見も変わります。
それにしてもね、大根の間引きをしていて思うのは、うちの子たち(何年もHarmoniaで種採りしているとこういう呼び方に

なんというか、明らかに「私いきまーす」と言ってる子がいるんですよ。そうするとね、その周囲の子たちは「じゃあ私たちサポートします」みたいに遠慮して小さいままだったりします。なので、間引きがしやすいです。
まぁ中には、「いや、私もいきます」といってほぼ同じ大きさのものがぴったりくっついて競い合っていたりすることもあるんですけどね。
これが、分けてもらった自家採種の種だと、みんなが様子を見ながら同じように成長しているような感じ。
F1のピシーッと同じ成長とは違ってね、「どうかなぁ」「どうですかねぇ」みたいに控えめ。
違いがとても面白いです。Harmonia畑初年度だからですね。これが何年かすると変わってくるんだと思います。

ここは私の「サラダライン」

ルッコラと水菜とコリアンダーの種をまぜてまいたの。
大根の間引きをしながら、休憩のときにここからちょいと葉っぱをちぎってお口へポイ。
大変美味でございます


最後は「これは誰?」クイズ。

さぁ!黄色ばっかよ。至福


誰が誰だかわかりますか〜?
アキコ
しんみりしたラブの命日の5日後、本日は、ブンブンの誕生日
お誕生日にさきがけて先週末に母兄弟集まってお誕生会をしました〜

ブンブンの妹ファミリーが作ってくれた特製のバースデーケーキ

素晴らしいです。メインはお肉でできとります。 全員バクバク食べてましたね!
楽しかったね〜、ブンブーン。

え、あたしたちは何ももらってないわ
チームはっちゃん勢揃い
あ、はいはい、じゃ特別に手羽先焼いたげるわね。
もうねぇ、はっちゃんズ8匹もいるとお母さん大変なのよ

誕生日の今日、ふと思い立ってブンブンの体重測定。
あの犬ね。。。
22キロもありましたわ!!!
どおりで最近抱っこするときに重たいわけだよ。
それにしても、前回量ったときには20キロでしたから、2キロも増えてる。
スキさえあれば猫のご飯を盗み食いしてるからですね。
ご飯のときは隔離しないとね。
そんなムッチリブンブンのお誕生日をお祝いするかのように、富士山が真っ白になりました〜。

これから寒くなっていきますね〜。薪ストーブでみんなで暖を取りましょう。あれ、薪はどこ?
アキコ

お誕生日にさきがけて先週末に母兄弟集まってお誕生会をしました〜


ブンブンの妹ファミリーが作ってくれた特製のバースデーケーキ


素晴らしいです。メインはお肉でできとります。 全員バクバク食べてましたね!
楽しかったね〜、ブンブーン。



チームはっちゃん勢揃い

あ、はいはい、じゃ特別に手羽先焼いたげるわね。
もうねぇ、はっちゃんズ8匹もいるとお母さん大変なのよ


誕生日の今日、ふと思い立ってブンブンの体重測定。
あの犬ね。。。
22キロもありましたわ!!!
どおりで最近抱っこするときに重たいわけだよ。
それにしても、前回量ったときには20キロでしたから、2キロも増えてる。
スキさえあれば猫のご飯を盗み食いしてるからですね。
ご飯のときは隔離しないとね。
そんなムッチリブンブンのお誕生日をお祝いするかのように、富士山が真っ白になりました〜。

これから寒くなっていきますね〜。薪ストーブでみんなで暖を取りましょう。あれ、薪はどこ?

アキコ
2年前の昨日は黒いラブラドールレトリーバーの「ラブ」がお空に帰った日。
在りし日のラブ。

ラブを偲んで、大好きだったゆで卵をお供え。

写真奥のタータンチェックの布に包まれているのはラブのお骨。まだ置いてあるの
今さら庭に埋めるって感じでもないので、私たちが死ぬときに一緒に入れてもらおうと思っています。って、その頃には会長もいないでしょ、ブンブンもいないでしょ、お骨ばっかですな〜
ゆで卵は、2つカラを剥いたのだけど、お供えしようとしたら横でブンブンが目をキラキラさせてお利口さんに座って待っていたので、1つあげました
お花は、この時期に畑にいっぱい咲いている通称「ラブ菊」。

淡い紫色がなんとも綺麗なんです。
秋になってこの花が咲きだすと、ラブの最期の日々が思い出されて、ちょっとしんみりしてしまう私たちです。
あれから2年経っても、ブンブンがいても、ニャンコズが9匹もいても、チャーボーがいても、それでもやっぱり身体の細胞に染み込んだ切なさみたいなものはまだあるんですね〜。
ラブ菊も2年でずいぶん増えたのです。
群生しているエリアの写真を撮ろうとしたらブンブンが突然ダッシュ。

あたしを撮りなさい
え〜、花を撮りたいんだよ。

全くどく気配なし
ブンブンなりに慰めてるつもりなのかも。
シュンとする感情と共にいることも悪くないのよ、ブンブン。
だからこそ生きる喜びが輝くのよ。
この後、ブンブンは生きる喜び全開で農場主とガウガウをし、農場主の作業着が破れたのでした。
ちょっとー、穴があいちゃったじゃん。ブンブン繕っといてね〜。
アキコ
在りし日のラブ。

ラブを偲んで、大好きだったゆで卵をお供え。

写真奥のタータンチェックの布に包まれているのはラブのお骨。まだ置いてあるの


ゆで卵は、2つカラを剥いたのだけど、お供えしようとしたら横でブンブンが目をキラキラさせてお利口さんに座って待っていたので、1つあげました

お花は、この時期に畑にいっぱい咲いている通称「ラブ菊」。

淡い紫色がなんとも綺麗なんです。
秋になってこの花が咲きだすと、ラブの最期の日々が思い出されて、ちょっとしんみりしてしまう私たちです。
あれから2年経っても、ブンブンがいても、ニャンコズが9匹もいても、チャーボーがいても、それでもやっぱり身体の細胞に染み込んだ切なさみたいなものはまだあるんですね〜。
ラブ菊も2年でずいぶん増えたのです。
群生しているエリアの写真を撮ろうとしたらブンブンが突然ダッシュ。



え〜、花を撮りたいんだよ。

全くどく気配なし

ブンブンなりに慰めてるつもりなのかも。
シュンとする感情と共にいることも悪くないのよ、ブンブン。
だからこそ生きる喜びが輝くのよ。
この後、ブンブンは生きる喜び全開で農場主とガウガウをし、農場主の作業着が破れたのでした。
ちょっとー、穴があいちゃったじゃん。ブンブン繕っといてね〜。
アキコ
10月も中旬にさしかかろうとしとります。

寒くなってきたなぁ〜〜、なんて思っていたら、今日はまた暑かったりします。どっちなの
ニャンコズは「寒いってば」派です。
着々と、猫だんご化してきています。

猫2つ入りです。キュムっと入ってピッタリおさまりました。
この角度だと、誰なんだかわかりませんが、コキーとコギー説が有力です。

こちらは長井ちゃんとギー。
2階にいる会長はソロですから、寒くなると会長専用のホットカーペットをつけろと騒いだり、夜は布団に入れてもらうために、寝ている我々のアゴのラインをそっとなでて起こしたりします。
猫にそっとなでられると、ワーワー言われるよりも爪を立てられるよりも確実に目が覚めます
数日前は、”ふんわりした肉球を唇の上に乗せる”攻撃を受け、3秒でバッチリ目が開きました。
会長、年々攻撃がシンプルかつめちゃくちゃ有効になってきています。さすが年の功。
こちらは寒さは気にならないけど大きな音が大嫌いなブンブン。

ブンブンはこないだの台風のときずーっとプルプル震えていて、農場主か私のどっちかにピタっとくっついていました。
雨の音、風の音、どっちもかなり大きかったので、相当怖かったみたい。
玄関雨漏りしましたしね〜。玄関に水が溜まってプールができました。
泥酔していた農場主、雨漏り箇所になぜかお料理で使う浅いトレイを持っていきましてね。
なぜトレイ。。。と思っていたのですが、2つの浅トレイは案の定あっという間にあふれました。
プールにぞうきんをひたして、その水を絞るんだけど、その絞り先がまた浅いトレイ。
わかりますか?? 既に溢れているトレイの上でぞうきんを絞ってるんですよ!
まさに無限地獄。
ちっとも減らない玄関の水に、「なんじゃこりゃ〜 ラチあかねぇよ〜〜」と泥酔農場主。
ラチあかねぇのはお前だ
最後はお富士の写真で。

アキコ

寒くなってきたなぁ〜〜、なんて思っていたら、今日はまた暑かったりします。どっちなの

ニャンコズは「寒いってば」派です。
着々と、猫だんご化してきています。

猫2つ入りです。キュムっと入ってピッタリおさまりました。
この角度だと、誰なんだかわかりませんが、コキーとコギー説が有力です。

こちらは長井ちゃんとギー。
2階にいる会長はソロですから、寒くなると会長専用のホットカーペットをつけろと騒いだり、夜は布団に入れてもらうために、寝ている我々のアゴのラインをそっとなでて起こしたりします。
猫にそっとなでられると、ワーワー言われるよりも爪を立てられるよりも確実に目が覚めます

数日前は、”ふんわりした肉球を唇の上に乗せる”攻撃を受け、3秒でバッチリ目が開きました。
会長、年々攻撃がシンプルかつめちゃくちゃ有効になってきています。さすが年の功。
こちらは寒さは気にならないけど大きな音が大嫌いなブンブン。

ブンブンはこないだの台風のときずーっとプルプル震えていて、農場主か私のどっちかにピタっとくっついていました。
雨の音、風の音、どっちもかなり大きかったので、相当怖かったみたい。
玄関雨漏りしましたしね〜。玄関に水が溜まってプールができました。
泥酔していた農場主、雨漏り箇所になぜかお料理で使う浅いトレイを持っていきましてね。
なぜトレイ。。。と思っていたのですが、2つの浅トレイは案の定あっという間にあふれました。
プールにぞうきんをひたして、その水を絞るんだけど、その絞り先がまた浅いトレイ。
わかりますか?? 既に溢れているトレイの上でぞうきんを絞ってるんですよ!
まさに無限地獄。
ちっとも減らない玄関の水に、「なんじゃこりゃ〜 ラチあかねぇよ〜〜」と泥酔農場主。
ラチあかねぇのはお前だ

最後はお富士の写真で。

アキコ